- インナーチャイルド, カウンセリング, カウンセリングルーム雅流望(ミナミ), グループセッション, コミニュケーション, 人間関係, 家族, 家族問題, 幸せ堂, 感情体感セラピー, 新潟カウンセリング, 機能不全家庭, 機能完全家族
「騙されたらどうするんだ 気をつけろ」と 心の声が忠告する 「人に迷惑を掛けてはいけない」そんな事は、当たり前のこと 「整理整頓 事前準備 時間厳 ...▼続きを読む
2023年5月に【感情体感セラピー】を企画いたしました。 1day感情体感セラピーとは、即興のドラマを用いて心理的葛藤や感情の整理・解決を図るグループによ ...▼続きを読む
あなたは、一日の内にどのくらい神様の存在を意識しますか? 遅刻しそうな時に信号に引っかからない様に 「神様おねがい~~~~~」とか 「神様 どうか試験 ...▼続きを読む
相手の空気を読んで勝手な解釈をして 「嫌われるんじゃないか?」 「断られるんじゃないか?」 「怒られるんじゃないか?」と、勝手に諦めたり見限ったりしていま ...▼続きを読む
私たちは、往々にして勝手な解釈で生きています。 って 言うぅか~ 100%勝手な解釈で生きています!!!。 その勝手な解釈が、積もり積もって仕事に行けな ...▼続きを読む
断れない自分の中に 見栄を張る自分がいる 「凄い〜♫」って人に尊敬される人になろうとしている自分がいる 「ありがとう〜♫」と言われたい自分がいる 「バカ ...▼続きを読む
相手の不安を引き受けてはいけません ほんのさっきまで気持ちよく過ごして居たのに 誰かが不機嫌になると 一瞬にして嫌な空気が流れます。 すると ...▼続きを読む
私たちの記憶はとても曖昧です。 違う角度から見たら それは全くもって真実では無いのです。 子供の頃に大事にされたとか 大事にされなかったとか ...▼続きを読む
家族って 身近な存在だから ついつい 嫌な感情も目の当たりにしますね。 ロックダウンで自粛続きだと 家族の心地よい距離を保てず ほんのちょっ ...▼続きを読む
【子供の頃に両親が離婚】 「子供の頃に両親が離婚して・・・・」 と言う方は、珍しくありません。 もしかしたら、別れた親の顔も知らないと言う方もいる ...▼続きを読む