fbpx

【第3期】第0回(Zoom) SKMカウンセラーセラピスト養成講座

開催日: 2021年5月26日 PM 7:30 - PM 9:30カテゴリー:

カウンセリングや心理学を身近な人間関係に活かせるようになる「カウンセラープロ養成コース」

身近な人間関係に活かせるカウンセラーを育てます

カウンセリング・心理分析・トレーナー・コーチ全てを絶妙にブレンド。
感情の段階に応じた信頼と安心。

カウンセリングルーム雅流望(ミナミ)では、カウンセラー養成講座を行っています。
私自身、沢山の方の身の内をお伺いし、経過に寄り添ってきました。その経験を含め大切な人に寄り添おうとされている方のサポートをさせて頂きたいと思っています。
そして、一緒に力を合わせて連携できるような、パートナーにもなってほしいと思っています。

募集は随時行っております。あなたが、決意した時が始まりです。
本気の人を一人一人確実にプロ意識を持って活躍できるようにサポートします。

【第3期/第0回(Zoom) SKMカウンセラーセラピスト養成講座 開催内容】

開催日時:2021年5月26日(水) 19:30〜21:30
参加費:無料
ランチ(お弁当):なし

※テーマ及び内容は変更となる場合がございます。その時々で必要な内容とすり合わせながら、より充実した内容で進めて行きます。

【第3期 SKMカウンセラーセラピスト養成講座 全14回テーマ】

【第3期】
第0回
5月26日(水)
●Zoom(オンライン)開催
【第3期】
第1回
6月30日(水)
自分を知る●エニアグラムの成り立ち・エニアグラムとは
●自分は自分であっていい
●9つの性格 タイプ別チエック
●キャラクター別 性格の特色と名台詞
●自分のタイプが分からないとき
●自分の素晴らしさ・価値 愛結
●心理カウンセリングから学ぶ傾聴の基本
●ラポール(信頼関係)を築く
●ラポールを形成する5つのチェックポイント
●聴く姿勢5つのNG
【第3期】
第2回
8月25日(水)
自分の良さ
自分の好み
心地よさ
子供の頃の思い出
●エニアグラムタイプ別の性格の良さと誇り
●心地のよい時間休暇過ごし方
●心地よさにみるタイプの傾向
●忘れられない出来事
●子供の頃に求めていたメッセージ
●隠れた本質
●根本的欲求が屈折するとき
●タイプ別良い状態と悪い状態 分裂の方向
●瞑想の効果
●潜在意識とコンタクトする トランス状態と脳波
●自己トランス誘導 セラピストによるトランス誘導
【第3期】
第3回
10月27日(水)
3つの感情中枢センターと
様々な区分から見る見方
●レジリエンス
●ストレスやトラウマに対する自律神経のバランス
●催眠暗示を解くメタモデルの活用
●自分の内面と語り合う自分探しマインドフルネス 
●瞑想の効果
●無意識に自動反応する自分を客観的に見る
●3つの中枢(腹 頭 心)エネルギー
●ホーナイによる3つの社会的スタイル
●無意識の要求の3つの特徴
【第3期】
第4回
11月24日(水)
無意識に避けたいもの
苦手なこと嫌悪感を見つめる
●気質と性格と人格 
●気づきは傷み 傷みは成長のカギ
●各タイプの独自の問題領域
●苦手な状況・嫌感・不安・避けたいことを見つめる
●無意識に避けている苦手なもの
●無意識に引っ張られる情動と抵抗
●苦手な事に対応するハーモニックスパターンの3分類
●恐れに対する抵抗
●各タイプの嫌感の例題
●避けたいものに見るタイプの傾向と対応する言葉
●タイプによる行動様式の3つの違い
●フィギアを使った心理セラピー
【第3期】
第5回
12月29日(水)
タイプ別の「分裂」と「統合」の特徴
落ち込んだ時の反応
●精神的な健康状態の尺度と変化の幅
●エネルギーの質と特徴
●「分裂」と「統合」とは
●悪い状態に向かう時の各タイプの分裂の方向と特徴
●フィギアを使ってイメージを鮮明にするセラピー
●3つの中枢を質問で嗅ぎ分ける質問
●困ったことが起きたときの各タイプの反応と特徴
●各タイプの最悪の事態の反応と捉え方
●各タイプの感じたくない感情とイラッとするポイント
●フィギアを使って人間関係を客観視してみる
●フィギアを使って自分の感情や感覚を客観視してみる
●循環する分裂と統合のサイクルを各タイプのパターンで知る
●各タイプの「使命」に基づく瞑想の効果

【第3期】
第6回
2022年1月26日(水)
コミュニケーションのスタイル
人間の本質
●人が励まし励まされる時
●タイプ別の慰め方
●内面を絵にしてみるアートセラピー
●落ち込んだ体験
●心の中を表現する フィギュアセラピー
●励まし 励まされる 3つの中枢
●落ち込みからの回復
●子ども時代のパターン 
●機能不全家庭で育った子ども
●人間関係の苦しみ
●各タイプの統合の方向 と特徴
【第3期】
第7回
2022年2月23日(水)
エニアグラムウィングによる
18の気質とグラデェーションの理解
●リソ=ハドソンによる18のウィング
●ウィングの質とグラデーション
●18のタイプの反応と健康度合い
●傾聴レッスン1
●瞑想の効果
【第3期】
第8回
2022年3月30日(水)
時間感覚の違い
パニックの時の反応
●自分を知ろうとするときに邪魔するものは
●波動ビル ビジョン心理学から考える
●待ち合わせの時間感覚
●時間感覚の違いを見る
●責任と時間感覚
●フィギュアでエニア(時間に関するパニックを想定して考える)
●時間に対する価値
●時間と感情の関係
●時間と豊かさ
●与える「愛」とは
【第3期】
第9回
2022年4月27日(水)
交流分析 エゴグラム
自我状態
●交流分析(TA)とは
●自我状態を表す基本的なPCAモデル
●人生脚本とは
●OKグラム
●交流分析での3つの哲学的原則
●TAの実践に必要な2つの基本的原則
●自我状態の機能分析
●自我状態の5つの機能モデル
●エゴグラム
●自我状態の病理 排除
●自我状態の汚染
●自我状態による3つの交流パターン
【第3期】
第10回
2022年5月25日(水)
生まれた時に持ち合わせた気質を変えるものの見立て
●禁止令
●拮抗禁止令と5つのドライバー
●人間関係の苦しみ
●プロセス脚本
●人格適応論
●人格適応による再決断
●コンタクト・ドア

【第3期】
第11回
2022年6月29日(水)
価値観の違い
潜在意識に問いかける
●人はそれぞれ何に価値をおいているのか
●各タイプの気になる事、関心事
●各タイプにおける 3つの本能型
●各タイプへの潜在意識に問いかける
●タイプ別価値観の違いと成長への導き 

【第3期】
第12回
2022年7月27日(水)
自分を活かし人も活かす
人を成長させるメンター的視点
●人のタイプを知る上で大切な事
自分への問い
エニアグラムを部下の指導に活かす3つの段階
●リーダーとして人を成長させるために重要なこと
●各タイプの部下を見分けるポイント
●同じことをしていても動機が違う
●こだわりの違い
●各タイプの仕事の取り組み姿勢
●部下をやる気にさせるポイント
●各タイプの部下を注意する時の気持ち
●注意に強い人と弱い人
●部下を注意するときのポイント
【第3期】
第13回
2022年8月31日(水)
エニアグラムを活かした
セラピーの実践
●タイプ別の特徴と成長へのアドバイス (おさらいテスト)
●タイプ別の行動様式の3つの違い(おさらいテスト)
●タイプ別の「誇り」と「本質にある情動」と「適職」
●自分の未来像 未来予想図
●未来の自分像を描くアートセラピー
●9つの各タイプの理想 
●人生の目的 夢現実に向けて
●マイストーリー自分商品化
●夢現実に向けて
【第3期】
第14回
2022年9月28日(水)
榛名神社参拝ツアー

※上記内容は変更となる場合がございます。その時々で必要な内容とすり合わせながら、より充実した内容で進めて行きます。