fbpx

薪ストーブの哲学 ~当たり前の事~

≪コラム ≪コラム・ニュース

ある夢があって
成功させたいと思っても
中々伝わらない事があります。

誰かに共感してもらいたい
自分を認めて欲しいと思って一生懸命に頑張るのですが

分かってもらえない
誰も協力してくれない

そんな時

あの人はいいな~って
いじけちゃったり

自分が何をしたらいいのか分からなくなったり

そんな時に
薪ストーブの着火を思い出します。

突然デッカい薪に
火なんて付かないって

最初は、燃えやすい紙

それも

新聞紙みたいに薄い紙から
ダンボールまで

ダンボールも
大きな物より
細かく切った方が
燃えやすい

木も
割り箸みたいな
細い物から色々大きな薪まで

杉は軽くて
燃えやすい

桜やケヤキは重くて硬いけど
いつまでも燃えている

私は、いつも

火がボワっと付くまで
みたくて

風を送ったり

薪を動かして
空気を入れたり

当たり前だけど

簡単に火が付く物は
直ぐに消える

なかなか火が付かない物は
いつまでも燃えている

これって
何かを始める時と同じだなって

紙、木、空気、風どれが無くても
火が付かないのです。

直ぐには燃え広がらない

しかし、突然
燃え広がると焦る

ガソリンなんか掛けたら
大爆発(笑)

焦ると慌てていらない事をしたり
無理は、 せっかくのこれまでを台無しにする

火が落ち着くと油断する

油断すると
いつの間にか消える

消えたら
また付けるのに苦労する

タネ火は
絶やさないこと

薪ストーブの火を
何年も
見ていますが
分かっているようでも
忘れている事を
教えてくれます。