そろそろお盆休みも終わりですね~
帰省ラッシュも落ち着いて
明日から仕事の方も
いらっしゃるのではないでしょうか
とは言え、カレンダー通りと言う方も
たくさんいますよね~
我が家の息子2人もそうでした。
サービス業は、もちろん忙しいでしょうし
お墓参りや帰省も
行きたくても行けないと言うのが現状かもしれません。
そんな中で、「どうせ俺なんかが、実家に帰ったって誰も喜ばない」
と言う声も耳に入ります。
親と仲が悪かったり
帰っても 誰も居なかったり 理由は様々だと思いますが
「どうせ 自分なんかが、行っても誰も喜ばない」と思う気持ちがあるときは
行かない方がいいのかもしれません。
「私なんかが」の言葉の奥にある
「受け入れてもらえない理由」があるのだと思います。
「行きたくない理由」があるのだと思います。
そんな時は、心の中で手を合わせる
遠くから相手を想う事で十分なのかもしれません。
何年かして・・
「墓参りさせてほしい」って 思う時が来るかもしれないし
一生実家には、帰らないかもしれません
しかし
そんな「どうせ自分なんかが」と言うあなたの
気持が解消される様に願っています。
何年か後でもあなたが
帰省できますように
ご先祖様に向かい入れてもらえますように
案外 命って短いものです。
明日の命の保証はどこにもないのだから